1. HOME
  2. 実績紹介
  3. 蓄電池の設置(熊本市北区)

蓄電池の設置(熊本市北区)

熊本市北区にて蓄電池の導入を行ってまいりました。
太陽光発電の買取期間が10年を過ぎたお客様でした。

作業中の様子

After

太陽光発電の10年間の買取期間が終了、いわゆる卒FIT後に発電した電力は家庭で使うことになります。
このタイミングで、余剰電力を売電するだけでなく蓄電池を使って自宅で消費するのがおすすめです。

卒FITして蓄電池をつけるメリット

卒FIT後の太陽光発電の余剰電力は、売電よりも自宅で活用する方が効果的です。
蓄電池を使うことで、以下のメリットが得られます。

✅光熱費の削減
余った電力を蓄電池に貯めて必要な時に使うことで電力購入費を減らし、月々の電気代を抑えられます。

✅災害時・停電時の備え
停電時に蓄電池が自動で家庭に電力を供給するので安心して暮らせます。

✅環境への貢献
再生可能エネルギーを使った自家消費で、環境にも優しい生活ができます。

✅電気自動車(EV)との連携
電気自動車(EV)を蓄電池代わりに使用することで、さらに効率よく電力を管理できます。
EVに貯めた電力を家で使ったり、非常時に活用することもできます。

卒FIT後に蓄電池を導入することで電気代の削減はもちろん、災害時の備えや環境貢献まで様々なメリットに繋がります。
蓄電池の導入をご検討の方は、ぜひこの機会にご相談くださいませ。

太陽光・蓄電池のご相談はこちら

関連記事